治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

新薬組合、保健福祉部新長官に産業界主導のR&D支援を要請デイリーファーム13/03/13
韓国新薬開発研究組合が新任のジン・ヨン保険福祉部長官に産業界主導のR&D支援が効果的だと助言した。組合は12日、新長官への就任祝いの書簡の中で、劣悪な製薬産業の研究開発支援を拡大するよう注文した。組合は、新薬19個の開発成功、研究開発中の新薬パイプライン総計467件、26カ国91件の技術輸出といった製薬産業の実績を確認し、しかしながら新薬開発の歴史の短さ、企業規模の零細さによるR&D投資規模と専門人材が不足していること、新薬開発支援システムも不十分であることを指摘した。組合は、「製薬産業に対する政府のR&D支援を毎年1兆ウォン程度増額させ、革新性を反映した薬価制度確立と革新的企業に対する様々な政策的配慮、新薬開発とグローバル市場進出のための様々な専門人材育成等を支援しなければならない」と強調した。
韓国は治験最適地... 1年かかる計画承認1ヶ月で完了韓国経済新聞13/03/12
人件費水準も低く、多国籍製薬会社殺到 / 2012年の治験35%増え… 第1相も増加傾向 「韓国がアジアでの主要臨床国として浮上している。」世界的な製薬専門誌スクリップ(SCRIP)は、最近、レベルの高い研究人材、首都圏の人口密集による潜在的な患者の確保の容易性、相対的に低い人件費などの3つのコア要因を挙げ、韓国を世界最高の「新興」の臨床サイトと評価した。韓国が多国籍製薬会社の「臨床テストベッド」として急浮上している。こうした優位性からベーリンガーインゲルハイム本社は韓国をアジアの臨床ハブとして決定した。韓国ベーリンガーインゲルハイムのキム取締役は「病院のインフラと医師のモチベーション、そして政府レベルでの患者のリクルーティング支援体制が整っており、すべてのアジア人対象の治験を韓国で実施している。今後第1相治験も拡大する予定」と話した。ファイザー、ノバルティスなど他の多国籍製薬会社も韓国内の治験を大きく増やしている。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP