治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

「バイオ産業2020年までに世界7大強国に」‐朴大統領主宰第11回国家科学技術諮問会議で明らかにイートゥデイ14/07/17
韓国政府が2020年までにバイオ産業で世界7大国にする青写真を示した。高い競争力を備えたバイオ企業50社を育成し、グローバルバイオ新薬も10個以上発売するという目標だ。 17日午前、韓国科学技術研究院(KIST)にて朴大統領主宰で開催された第11回国家科学技術諮問会議で明らかにし、バイオ産業育成のための投資方針と規制改善案も議論された。まず、2016年までにバイオシミラーの最大生産国となり、2020年には輸出10兆ウォンを達成する。幹細胞治療分野では、2020年までにグローバル市場占有率10%を達成する計画。実際、韓国の幹細胞の商業的臨床研究実績は世界第2位を記録するほどの競争力を備えている。遺伝子治療薬の分野でも、より幅広い治療薬開発に力を集中する予定だ。政府はまた、医療機関ごとにまちまちである臨床検査に対し、標準を設け、商用化も支援する。これにより、2020年までに輸出15兆ウォンを達成するというビジョンを示した。
韓国食品医薬品安全局、革新新薬等の医薬品開発を電撃支援‐PHARM NAVI事業に着手、説明会開催薬業新聞14/07/16
韓国食薬局の食品医薬品安全評価院は、患者の治療機会を拡大し、優れた製剤技術を利用して医薬品開発を支援するため、「PHARM NAVI事業」に着手すると16日明らかにした。今回の事業は、新薬研究・開発(R&D)投資が医薬品開発に迅速につながるよう、製薬企業を制度的、技術的に支援するため。主な内容は、■新薬品目別の密着相談■改良新薬等品目群別特化支援団運営■新薬R&D研究者とのコミュニケーションチャネル多角化などである。「品目別密着相談」は、安全評価院審査人2名を「製品化ナビゲーター」に指定し、医薬品開発中にリアルタイムで許可について相談できる対話窓口を提供し、ベンチャー企業、製薬業に新規進出する企業を支援対象としている。安全評価院は、17日ソウルで「医薬品製品化とグローバル進出支援(PHARM NAVI事業)説明会」を開催する。説明会では、■医薬品製品化とグローバル進出支援■医薬品品質審査の先進化計画■ジェネリック医薬品審査と開発支援の方向性などを議論する予定。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP