治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

5年以内に20個の新薬開発…韓国政府、研究費10兆投資中央(チュンアン)日報13/07/22
2017年までに20個の新薬を生み出すために、政府と民間企業が、今後5年間で10兆ウォンの研究開発(R&D)費を投資する。韓国保健福祉部は、朴槿恵政府の国政課題の一つである『2017年に10大製薬大国に飛躍』を達成するため、『第1次製薬産業育成•支援5カ年総合計画』を確定し、21日発表した。政府はこれにより、ジェネリック医薬品中心の国内製薬産業の体質を新薬開発中心に変えていく計画だ。製薬会社の海外進出支援のため5000億ウォン規模のグローバル製薬産業育成ファンドを作ることにした。また、製薬産業に特化した大学院も指定する。630余りの韓国内医薬品メーカーのほとんどが零細中小企業であり、年間売上高が3000億ウォン以上の大企業は11社に過ぎない。韓国内10大製薬会社のR&D投資額(5億ドル)は、米国の製薬大手、ファイザー(94億ドル)の5.3%水準だ。保健福祉部保健産業政策局長は、「医薬品分野への投資拡大と人材育成を通じて医薬品の輸出額(昨年2兆3000億ウォン)を2017年までに11兆ウォンに増やす」と述べた。
韓美(ハンミ)薬品「Amosartan」等、改良新薬3品目、東南アジア7カ国に進出‐今年末、香港から上市…10年間で、少なくとも1億3000万ドル輸出eToday13/07/18
韓美薬品の改良新薬3品目が、グローバルな流通会社であるDKSHを通じて東南アジア7カ国に進出する。韓美薬品は、ソウルの本社にて、DKSH関係者も出席する中、Amosartan(高血圧)、Esomezol(逆流性食道炎)、Pidogul(血栓)等、改良新薬3品目に対する東南アジア7カ国輸出契約を締結したと18日明らかにした。DKSHは、今回の契約によりAmosartan、Esomezol、Pidogul等3品目をタイ、台湾、シンガポール、香港、カンボジア、ラオス、ミャンマー等7カ国に10年間輸出することになる。また、国別の認可手続きを経て、早ければ今年末から香港を皮切りに、現地発売する予定で、最初の3年間で3800万ドル等、10年間で少なくとも1億3000万ドル以上の売上を得ると予想される。DKSH副社長は、この日の調印式で「韓美薬品の改良新薬開発能力はグローバル市場で高く評価されている」とし、「Amosartan、Esomezol等、競争力を備えた治療薬の販売権を確保したからには、東南アジアで新しいチャンスを作りだすつもりだ」と述べた。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP