治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

韓国新薬開発研究組合、日韓医薬品人材育成教育の実施eトゥデイ14/10/08
韓国新薬開発研究組合(KDRA)は、14日ソウルで日韓共同医薬品研究開発人材育成プログラムである「KDRA‐OTSUKA CMC ACADEMY」を開催すると8日明らかにした。今回のコースは、医薬品開発関係者に国際的品質体系(CMC)に関連する方向性を提供するために、最近の主要課題であるPIC/ SのGMPとバイオ医薬品の開発に関わる最新の内容を中心に、日本の専門家を招いて実施される。韓国新薬開発研究組合関係者は「今回の教育プログラムは国内の製薬・バイオ企業、大学、公的研究機関等に従事している臨床・許認可・分析研究・プロセス開発・生産分野の人材育成を通じて、製薬産業が新成長エンジンとして韓国経済の中核産業となるのに大きく貢献できるものと考えている」と述べた。韓国保健福祉部と大塚製薬は、医薬品の研究開発協力のためのMOUを、2009年と今年の2回にわたり締結している。「KDRA-OTSUKA CMC ACADEMY」は、今年で5回目を迎え、毎年100人余りの受講生を輩出している。
世界で700個のバイオシミラー開発…韓国が主導‐245社が開発•販売…2020年250億ドルの売上【トムソン・ロイター予測】医学新聞14/10/08
現在、世界で700以上のバイオシミラーが開発されている中、韓国が主導的な役割をすると期待されている。トムソン・ロイターによると、現在、世界には245社の製薬、バイオ工学企業がバイオシミラーの開発、販売をしており、バイオシミラーは、2020年までに特許満了となる生物製剤市場の4分の1規模である250億ドルの売上を上げるものと期待されている。「マブテラ」、「ハーセプチン」等のトップセールス薬が特許切れに直面した。こうした中、生物製剤に比べ2、3割安い価格で提供可能なバイオシミラーは、リウマチ、癌等の高額治療費を削減できるとみられる。その中でも、韓国がバイオシミラー開発で先導的な役割を果たすものと期待されており、ブラジルもまた主導的な国家に挙げられた。インドもバイオ、製薬産業及び市場の規模が大きいだけに、かなりの役割をするとの予測だ。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP