治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

海外の製薬会社、相次ぐ韓国企業「M&A」…「韓国市場魅力あります」-テバ、アルボジェン、日医工など、韓国製薬会社買収や共同投資ニュース1コリア14/07/29
多国籍製薬会社の韓国市場への参入が相次いでいる。 13~14兆ウォンに達する韓国製薬産業に、昨年から本格的に米国、日本、イスラエルを代表するジェネリック医薬品中心の製薬会社が買収や合弁会社設立に乗り出した。韓国製薬企業は一族経営が多く、多国籍製薬会社への売却は稀だったが、一括薬価引き下げ等、政府のリベート規制が強化され、共生のためのM&Aの動きが活発化している。米国系ジェネリック中心の製薬企業アルボジェンは、韓火(ハンファ)グループ系列の製薬会社「ドリームファーマ」買収のため親会社のハンファケミカルとの交渉最終段階にあるという。アルボジェンは昨年、槿華(クンファ)製薬買収にも成功。イスラエルの製薬会社テバは昨年10月、韓獨(ハンドク)とのジョイントベンチャー企業「韓獨(ハンドク)テバ」を設立。日本の日医工は昨年、340億ウォンでコスダック上場のバイオ企業「バイネックス」を電撃買収した。韓国製薬協会関係者は「韓国の製薬企業は国内医薬品市場を過小評価している。外資系企業の韓国市場への進出がその反証だ」とし「今後、韓国製薬会社の海外進出も期待するが、多国籍製薬会社の韓国市場進出も着実に増加するとみている」と述べた。
韓国No.1 CROのC&Rリサーチ、QA分社…CROの事業多角化のシグナル‐来月1日オープン、ヒョン部門長が代表取締役を遂行薬業新聞14/07/28
韓国1位の臨床試験受託機関(CRO)である(株)C&Rリサーチは、主要事業分野の一つであるQA部門を子会社として分離設立し、現在QA部門長のヒョン・スミ取締役がC&R QA社の代表取締役となる。同社関係者によると、新設法人名称は、C&R QAに内定しており、優れた監査人材とCQMS(Clinical Quality Management System)を基に、独自の臨床QA機能を持たない、または、QA機能強化を目指す顧客に、QA関連の外注サービスを提供する予定。新設されるC&R QAの監査人は全員、英国のResearch Quality Assurance協会の監査人資格証を取得しており、特にLead auditorの場合、米国のRegistered Quality Assurance Professionalの資格を保有し、公信力ある品質保証サービスを提供する。C&Rリサーチ関係者は「公信力ある独立したQA機関としてC&R QAが提供するサービスについて、既に問い合わせが殺到しており、励みになる。特に最近、食薬局や先進国の許可当局で、臨床試験の品質保証の重要性が強調される中、C&R QA設立がC&RリサーチのグローバルCROへの飛躍に大きな助けとなってくれるものと期待する」と明らかにした。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP