治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

[2013国政監査]臨床試験能力、世界10位…CROは独立分類すら無し国民日報クッキーニュース13/10/21
国会保険福祉委員会、文(ムン)委員は21日食品医薬品安全局の国政監査で、新薬やバイオ医薬品開発に関連して、臨床試験インフラの要として注目されているCRO産業について、法的・制度的管理根拠が不十分だと指摘した。また統計庁の韓国標準産業分類でもCROの分類が明確でなく、CRO企業数、従業員数等の現況資料を公式統計として確保できない実情であることも問題であると指摘。各省庁がCROの様々な分野での支援計画をそれぞれ発表しているが、各省庁間の役割分担もあいまいだとし、「CRO等アウトソーシング産業分野は既存の製造業中心の製薬産業とは別個の新しいサービス産業分野として、専門人材育成を通じた高級求人創出等、現政府の創造経済に沿った産業であるだけに、これを支える法的・制度的管理対策整備に食薬局を含む関係省庁がともに努力しなければならない」と述べた。韓国内の臨床試験は毎年増加傾向にあり、前年対比18.8%増加している。また世界の臨床試験市場で韓国の臨床試験占有率は毎年増加し、2007年国家順位19位(都市順位、ソウル12位)から、2012年国家順位10位(都市順位、ソウル1位)と最高レベルの臨床能力を持っている。
ロイター通信「アストラゼネカ、セルトリオン買収有力」-買収企業として『アストラゼネカ』を取り上げる報道Dailymedi13/10/17
世界初のバイオシミラー誕生企業セルトリオンの買収企業として「アストラゼネカ」が最も有力であるとの海外の観測が報道され、推移が注目されている。国際通信社ロイターがアストラゼネカCEOの言葉を引用し、このような見通しを出した。以前にセルトリオンのソ代表は「レミケードのバイオシミラーである『レムシマ』の欧州承認後に外資系企業へ全株式を売却する」と話し、買収企業への関心が高まっていた。海外では、アストラゼネカがバイオテクノロジー関連の子会社メディミューン(Medimmune)社のバイオ事業拡大のためにセルトリオンを買収するとの予測だ。しかし、ノバルティスも、今後の集中事業としてバイオシミラーを指摘しており、セルトリオンM&Aの結果は最後までわからない状況だ。M&AはJPモルガンを介して行われ、最終的な決定は、セルトリオン理事会が下すことになる。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP