治験のことならお任せ!株式会社ピープロジェクトの会社案内です

韓国臨床試験動向KOREAN

韓国臨床試験動向について

韓国での臨床試験に関する動向を日本語で配信しております。
韓国国内の薬や臨床試験に関するニュースの概略を
弊社で翻訳して下記のとおり配信しております。
今後の新薬開発等のご参考にして頂ければ幸いです。

韓国臨床試験最新ニュース

韓国セルトリオン、ファイザーを通してグローバル進出への期待感大ソウル経済新聞15/06/08
韓国SK証券は、韓国のバイオ製薬会社セルトリオンについて、「下半期にFDAの承認を待っている状態であり、承認後には、グローバルトップの製薬会社であるファイザーを通じ、グローバル進出が予定されており、関連会社の在庫削減とともに、今後同社の急速な成長が見込まれる」と分析した。レミケードの世界初のバイオシミラーであるセルトリオン社のRemsimaは、今年10月、米国FDAで承認検討実施予定であり、12月には製品許可が予想される」。一方、「今年の2月にファイザーがセルトリオンの販売パートナーであるホスピーラを買収し、ファイザーとセルトリオンは互いにWin-Winの関係となり、グローバル市場を先取りすることになるだろう」と予想した。
韓国臨床試験産業本部(KoNECT)、ヨーロッパ最大の臨床試験ネットワークと協約締結‐ECRINとの協力を通じ、韓国臨床試験のグローバル競争力強化に乗り出す世界日報15/04/14
韓国の臨床試験産業本部(KoNECT)が9日、フランス・パリで欧州臨床試験基盤ネットワーク(ECRIN)と戦略的協力のためのMOUを締結した。ECRINは、ヨーロッパを中心とした多国籍臨床試験の効率的実施とネットワーク構築及び強化を目的として、2004年に始まったフランス、ドイツ、イタリア、スペイン等を含む23カ国が参加するヨーロッパ最大の臨床試験非営利ネットワーク。MOUの主内容は、■多国籍臨床試験実施のインフラと競争力強化の協力■臨床試験規制と倫理綱領に関する情報交換、検討■臨床試験の品質管理指標考案■臨床試験分野従事者のための教育・訓練カリキュラム開発など。今回のMOU締結は、9~10日フランス・パリでECRINが主催した「2015 OECD Clinical Trials Initiative:Implementation Meeting」に、KoNECTのジ理事長が韓国代表として招待され実現した。会議では、フランス、ドイツ、スペイン等の欧州諸国と韓国、日本、オーストラリアの臨床試験主要関係者、WHO、米国FDAおよびNIH、欧州EMA等の主要機関関係者30人余りが6つの分科に分かれ具体的な実行案を議論した。

■翻訳サービスについて

上記のニュース記事全文の翻訳サービスも行っております。詳細については、下記のメールアドレスにお問合せ下さい。
news@p-pro.info
※ 社名、(役職)、お名前をご記入下さい。

■個人情報の取扱について

ご記入いただきました個人情報は、お問合せの回答、もしくは翻訳サービス提供として使用します。この個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者(弊社業務委託先を除く)に提供することはありません。

治験実施医療機関の声

Copyright © 株式会社ピープロジェクト all rights reserved.

PAGE TOP